株スタートのきっかけは「転職で年収が下がったから」というIさん。どう貯めるかだけでなく、どう殖やすかを考えた結果なのだそう。そんなIさんが、銘柄を選ぶときのポイントや、いま注目している銘柄についても伺いました。
助手
今日もオンライン取材でーす!
チーフ
私らもオンラインでよくない? あたしはイケてる都心住みだけど、あんた埼玉の奥地からわざわざ。
助手
埼玉イジり、もう読者さんも飽きてないですかね? 実は今日のゲストさん、不動産関係のお仕事なんですって。イケてる都心とかいってほぼ千葉の葛西。実力のほど、白黒つけましょうよ。
チーフ
つぎ、葛西のこと「ほぼ千葉」って言ったら、あんたのこと東京に入れないように百合子さんに電話するから。
助手
チーフ、千葉県民も埼玉県民もまとめて敵にしてますからね。
Iさん
こ、こんにちは……。あのぅ、チーフ、葛西にお住まいなんですか?
チーフ
そうなんです! 都心にもアクセス抜群なのに、そこらじゅうに激安スーパーがたくさんある最高の街、葛西に住んでおりまあああす!!!!
助手
声でっか。
ということで、今回もオンライン取材でお届け!
第25回のゲストは……
不動産企業で正社員として働くIさん。旦那さんと2人暮らし。今の企業に転職したことをきっかけに、6年前から株をスタート。いま一番のお気に入り銘柄は「小林製薬」。
不動産会社勤務の投資女子が、不動産投資を辞めたワケ。
![](https://contents-froggy.smbcnikko.co.jp/wp-content/uploads/2020/10/insert02-18.jpg)
Iさーん、やっほー。
チーフ
ねぇねぇねぇ、Iさん。葛西ってイケてますう??
Iさん
最近どこかの会社の住みたい街ランキングで、1位が本厚木、2位が葛西でしたよね?
助手
ホントですか? あの街、小学生しか歩いてないですよ。
チーフ
さすが、選ばれし仮面投資女子。Iさん、情報感度高いですね。そうなんです、わが町葛西は住みたい街・第2位! 大事なことだからもう一度言う。
葛西は住みたい街・第2位!!!!!
お刺身だって、安い。これ見て!
Iさん
え、天然ぶりが200円台ですか!?
チーフ
はい、もうスーパーの競争が激しくて店長の物価感覚が東京じゃないんです。
23区の東南アジアと思ってください。
助手
なんですか、その独特な表現。Iさん、不動産関係のお仕事ってことは、不動産投資とかされないんですか?
Iさん
そうそう、実は昔やってたんですよ。
チーフ
昔ってことはもう辞めた?
Iさん
そうなんです。不動産投資って、意外と固定資産税の申請とか面倒だし、税金も上がってくるし、 賃料を途中から引き上げるのも難しいし、そもそも空室になるリスクもあるし……。私にとっては、とにかくめんどくさいわりに旨味少なっ! って感じだったんですよね。
チーフ
しかも、古くなればなるほど、そのリスクは高くなりそう。「一生、家賃収入があるよ!」って言われてるけど、確かに空室になることもあるのか。
助手
ちょっと考えたらわかるけど、わざわざ教えてくれないですからね、誰も。この連載って本当にすばらしい。
チーフ
助手
偏差値低いのはチーフだけでしょう。
Iさん
物件は古くなると価値が下がる可能性が高い。株は長く持つほど価値が上がる可能性がある。どっちを長く持ちたいですか?
KABUでーーーーす!!!!
ぽんぽんぽーーーーん!!!!
助手
今日もまたひとつ、賢くなりました。
株式投資は、損することももちろんありますが、理論的には長期投資をすると期待値はプラスになるといわれています。例えば日経平均のPERは23倍なので、益利回りは約+4.3%(=1/23)です。
株スタートのきっかけは「収入が減った」から。
助手
Iさんは、いつから日本株をお持ちで?
Iさん
6年前くらいですかね。転職したときに始めたんです。以前は飲食業界でほぼ休みなく働いていたこともあって……転職してからちょっと年収が下がったんですよね。だからそのタイミングで!
チーフ
え、年収が上がったから始めるんじゃないんだ!
Iさん
そうですね。収入が下がった分、その差額をどうやって埋めようかなって考えるじゃないですか?
助手
考えませんね。ひもじく生きていこう、としか。
チーフ
それか、葛西に住むか。フジパンの食パンが90円だし。
助手
思考力の差が露呈しましたね。くっきりと。
Iさん
節約し続けるのって、結構労力もかかるじゃないですか? 手に入るお金が減ったから、貯めるだけじゃなく殖やすことも視野に入れた、って感じです! 不動産はもういいかなって思っていたので、自然と株に興味を持ちましたね。
チーフ
自然と株。かっこよ。初めに何を買ったの?
Iさん
当時、ミドリムシが健康にいいって流行りだして! で、「 ユーグレナ 」の株を買いました。
助手
あったあった! ミドリムシクッキーとか、ラーメンとか、めっちゃ流行りましたよねー!
チーフ
結構儲かったんじゃない?
Iさん
儲かりました! でも最初の銘柄だったのでビビッて……。ちょっと上がったところで、すぐ売っちゃったんですよね。だから最初の利益は7万円くらいでした。
助手
えー! さらっと言いましたけど、さっそく7万円も利益が出たってことですよね。めっちゃすごい。
チーフ
やっぱりIさん、情報感度高し。
![](https://contents-froggy.smbcnikko.co.jp/wp-content/uploads/2020/10/insert04-10.jpg)
ひとっつも株持ってない人がこちらです
Iさん
でも、売った後さらに上がっていくのを見て、やみくもにすぐ売るもんじゃないなって思いました。
チーフ
まあね、最初はそんなもんじゃない? でも、私としてはやっぱり長期保有がおすすめだよ。これ、私の信条。覚えておいて。
助手
Iさん、この人ひとっつも株持ってないですからね。
Iさん
(笑)。
銘柄の買いどきは「体力ある会社×ネガティブニュース」を狙え!
助手
ところで、旦那さんも株はされてるんですか?
Iさん
やってないんですよー。夫は、お金に無頓着で。貯金もあまりしないタイプなんです。
チーフ
ほう。じゃあIさんが家計のお金は管理してるんだ?
Iさん
ガチガチではないけど、そうですね。結構、風通しいい感じでやってます。
チーフ
なに、そのベンチャー企業の風土みたいな夫婦。
助手
ちなみに、株の資金はIさんの個人資産で?
Iさん
そうですね、自分のお金です。今まで買った株の総額が300万円くらいかな? 月でならしたらたぶん5万円分くらい。
助手
300万円も株を買えるお金があるのか。
チーフ
見て、見てみて。私、最近マイタンブラー持ち歩いてんの。300万円貯まるかも。
![](https://contents-froggy.smbcnikko.co.jp/wp-content/uploads/2020/10/insert06-7.jpg)
おきにのマイタンブラー
助手
水ガブ飲みしすぎて、ウォーターサーバー代が逆にかさんでるらしいですけど。
ところでIさん、他にどんな銘柄をお持ちですか?
Iさん
有名どころだと「 マクドナルド 」かな。
チーフ
でた、マック! 優待狙い?
Iさん
それもあるんですけど、ちょっと前にマックがプチ炎上したの覚えてます?
助手
あったような気がします。衛生問題かなんかで。
チーフ
私はマックが好きすぎて、そういう情報は耳がシャットダウンしてる。
Iさん
あの炎上で、一回株価が下がったんですよ。「お、チャンス!」と思ってそのとき速攻買いました。めっちゃお得に買えてルンルン!!
チーフ
でも、炎上があると普通買わなくない?
Iさん
マックですよ? 絶対にまた回復しますから。体力のある企業は、ちょっとしたトラブルがあっても、長期的にみたら巻き返してくれると思ってるので、そういうときに買うんです!
助手
新しい視点! たしかに、ほとぼりが冷めるとまた元通りっていうやつですね。
チーフ
Iさんはつねに、炎上の火種を探してるってことだ。
Iさん
すごい、イヤな女みたい(笑)。でも本当「体力ある会社×ネガティブニュース」は狙い目だと思うんですよね。
チーフ
じゃあさ、ほかに注目してる株教えてー?
Iさん
最近は「 オリエンタルランド 」が、解雇とか配置転換するとかのニュースがあったんで注目してるんでけど……、それでもオリエンタルランドの株ってなかなか下がらないですね。強い。
チーフ
ミッキーはコロナに屈しない。そう、みんなが信じてる。
助手
ミッキーへの絶大なる信頼と期待。
やっぱり忘れられなかった、お気に入り銘柄。
助手
優待目当てで買ったりは?
チーフ
でもほら、コロナで旅行系はダメージ大きかったでしょう。
Iさん
ここも企業体力はあるんで、長期で持ってたら回復しそうだなって思ってます! GoToトラベルキャンペーンの需要もあるみたいですしね。
多額の赤字を長期的に出すと体力をなくしていく場合もあるので、悪い状況がどれくらい続くかは注意しましょう。
チーフ
ほんとあったまいいー。他にも教えて、Iさんのお気に入り銘柄。
Iさん
一番好きなのは「 小林製薬 」!! 商品も普段からお世話になってるし、商品のネーミングとかもセンスが好きなんですよね。株も安定してるし。
助手
小林製薬は初登場ですね! でも、高いんじゃないですか? コバヤクさん。
Iさん
私が買ったときは1株4000円だったのに今9000円(※取材時)ですよ!! 最高です、小林製薬。
チーフ
しかも製薬業界はコロナの打撃受けてないっていうよね。優待はいいの?
Iさん
年2回、商品の詰め合わせセットを送ってきてくれます! 消臭元とか、アットノン、ケシミン、熱さまシート、ブレスケア……好きな商品いろいろあるから、めっちゃ嬉しい!
しかも配当もずっと増えているんです!!
チーフ
フジパン90円で食いつなぐより楽しそう。
小林製薬はコロナの影響で除菌・衛生関連品は好調でしたが、インバウンドの減少等で2020年第2四半期は営業利益−1.6%、当期純利益+6.3%(前期比、実質ベース)でした。通期は営業利益、当期純利益は増益予想。今期の配当も75円で22期連続増配となる見込みです(会社予想)。
![](https://contents-froggy.smbcnikko.co.jp/wp-content/uploads/2020/10/insert08-2.jpg)
やっぱり小林くんが好きなのよね
助手
じゃあ、小林製薬は持ち続ける感じですね?
Iさん
実は、一回手放したんですよ。でも、やっぱり小林製薬が好きで買い戻しました。好きな会社の株を持つって、やっぱりいいですよ。
チーフ
小林くんと元サヤ。
助手
やっぱりキミが好きだった。
Iさん
はい(笑)。あと最近買ったのだと、「 TIS 」っていうキャッシュレスの機器を貸してる会社。これからはもうキャッシュレスの時代だから、上がるかなーって。実際上がってきてます!
チーフ
本当に来るんですかね。私のところには、まだ来てない。
助手
チーフのところには、キャッシュもキャッシュレスも来てないし、来ないと思います。
チーフ
人を一文無しみたいにいうな!
Iさん
あとはドローン関連株にも注目してます。これからはドローンが輸送手段として、もっともっと栄えるかなって期待してますね!
助手
小林製薬をずっと温めて持ち続けながら、近未来を鋭く想像し株を買うIさん。
チーフ
そして大手企業の火種も見過ごさない。忙しいね、Iさん。
Iさん
まあでも、小林製薬だけじゃなくて、製薬企業はもう一社くらい持ちたいですね。
チーフ
小林くん、捨てるの?
Iさん
うーん、優待いいし売らないかな。でも、「 小野薬品工業 」もいいなーって思ってます。
チーフ
小林くんキープして小野くんにもモーションかけるのか!!!???
助手
隅に置けない女だよ!!!!!!
・収入が減ったら、どう切り詰めるかじゃなくて「どう殖やすか」
・でも、不動産投資はめんどくさそう、いろいろ
・プチ炎上の火種をチェック! 「体力ある会社×ネガティブニュース」が狙い目
・小林くん(小林製薬)キープしながら、小野くん(小野薬品工業)にもモーションかける
・要領って大事、恋も株も