最優先は「家族との時間」 効率的なポイ活×投資で億超え

教えて!ポイ活マスター/ 忠犬Dr日興フロッギー編集部

大型連休も終わり、慌ただしかった新生活にも馴染んできた頃でしょうか。
新年度から収入額や雇用形態が変わった、家族が増えたなど、昨年と生活スタイルが変わった人こそ、自分のお金との向き合い方を見直すチャンスです!
時間がない人でも始められる、効率的なお得習慣をポイ活マスター・忠犬Dr.さんから学びましょう!

達人⑩ 忠犬Dr.さん
効率の良いポイ活が得意。お得なポイ活情報、さらに手順解説や締め切りのリマインドもしてくれる、マメで家族思いなポイ活マスター。

「子どもの誕生で、お金の使い方を見直し!」


総資産「億超え」のポイ活マスター・忠犬Dr.さんに、お得な生活&投資術を伺いたいと思います!


よろしくお願いします。


早速ですが、どうやって資産を億にまで増やせたんですか?!


簡単にいうと、①収入を増やす②支出を減らす③投資する、だけです。ポイ活等をうまく活用し生活費の支出を抑えて、毎月約50万円を積立投資に回すことで、妻の貯蓄と合わせて億を達成しました。


月50万……! さっそくケタが違う……!! 真似できそうにない……


いえいえ! ポイ活や投資法自体は誰でもできるものばかりですよ。


私でも真似できそうなことって、ありますか……?


もちろん! 投資額は月1000円でもいいです。金額は重要ではないので! 僕がお話しすることでポイ活や投資を始めるきっかけにしていただけるとうれしいです。


よかった! そもそもなぜポイ活や投資を始めたんですか?


子どもがきっかけです。共働きなので夫婦だけの生活ならお互いの収入だけで賄えましたが、家族が増えると単純に生活費が一人分増えますよね。その頃に、自分は働き方をいわゆる患者さんを診る医師から研究メインに転向して収入が減りました。家庭の収入は減るけれど支出は増えることに気づいて対策を調べるうちに、現金派からキャッシュレスになり、投資の勉強も始めました。

「効率的に年50万円分の生活費をつくる」


生活に大きな変化が続いたんですね。昨年はどれくらいポイントが入りましたか?


40〜50万円分くらいでした。


どうやればそんなにポイントをもらえるんですか?!


例えば1つのキャンペーンでも、お店でポイントカードを見せて、クーポンを使って、高額還元のあるキャッシュレスを組み合わせることで、二重三重にポイントが稼げるんです。そうやって最大のポイントがもらえる方法を考えて実践するのが好きで
あとは、レビューを書く度に数千円分ポイントがもらえるといった単価が大きく量産できる案件や、金融系の高額で高コスパな案件を軸に取り組んでいます。スキマ時間にアプリを開いて数分で500円、みたいな手軽なポイ活も併用しています。時間を有効活用して楽しくお金が増えた! っていう感覚です。


特別なことをしているわけではなく、工夫とスキマ時間で上手に稼いでいるんですね。 貯めたポイントはどんな風に使うんですか?


基本的には、支出を抑えるためにカードの支払いなど生活費に充てます。dポイントはフロッギーで「 上場インデックスファンド米国株式(S&P500) 」を買っています!


ありがとうございます! 忠犬Dr.さんのように賢くお得な生活を始めたい人に、おすすめなポイ活はありますか?


これからポイ活を始めるなら、クレジットカードをつくることをおすすめします。1枚つくるだけで数万ポイントもらえたり、特に春はお得なキャンペーンが多いです。しかも、一度作ればそのカードで決済をするだけで自動的にポイントが貯まっていくので、ストレスなくていいと思います。


そういったお得なキャンペーン情報はどうやって探していますか?


ポイントサイトや企業サイトの更新時間に合わせて最新情報をチェックします。あとは、TwitterなどのSNSは情報が早いので、ここから得る情報も多いです。


他にポイ活のルーティーンはありますか?


月末にポイントサイトや口座をチェックして、クレジットカードの引き落としがちゃんとできてるか、失効間近のポイントがないかなど確認をします。ポイ活や投資など色々手を広げると口座が増えがちですが、なるべく少ない労力で正確に管理できるよう考えた結果こうなりました。


なるほど、月末チェック……! しょっちゅう失効しちゃうのでやってみます!

「非課税でできる投資もある」


次に、実践している投資について教えてください!


全世界の株式へ投資するタイプのインデックスファンドを毎月積み立てています。僕は投資をするにしても手間もコストもリスクも最小限にしたかったので、こうなりました。iDeCo、つみたてNISAなどお得な制度もめいっぱい活用しています。


全世界型のインデックス投資ですと、世界の株式に分散投資できる上にコストも安くていいですよね。毎月積み立てすることでドルコスト平均法でさらにリスクを低減できますし。少額から始める初心者でも真似しやすそうです! ただ、投資額が増えると、相場が下がった時にショックを受けませんか?


そうですね、「こんなに下がるんだ(笑)」とは思いましたが、気にしないです。全世界株式型のインデックス投資は「長期間で見ると経済は右肩上がりになる」というのを大前提としています。なので、経済の波が上下するのを承知の上で、基本的には毎月同じ額を投資します。


なるほど! iDeCoやつみたてNISAなどお得な制度も活用しているとのことですが、どれが一番お得だ! と感じますか?


iDeCoですね。すごくお得度が高いと思います。僕は「投資の中でも運用益が非課税のものがあるんだ!」と知って、つみたてNISAとiDeCoを始めました。iDeCoには、さらに所得税控除があります。仕事や副業を頑張った結果として収入が増えても、税率が上がったりして所得税が高額かかってしまうのでは稼ぐ効率が落ちてしまいます。いかに節税をするかは大事だと思います。


所得税控除、ありがたいですよね!


僕は第1号(編集部註:自営業者)に該当するのでiDeCo掛金の上限は年間約82万くらいなんですが、それだけで年間数十万円の所得控除が得られます。節税になるだけでもお得なのに、上手くいけば将来非課税で運用益も得られます。これらを考えると、手数料が掛かっても、トータルで全然プラスだと思いました。あと、「老後まで引き出せない」という制約がありますが、老後資金という本来の目的を考えると一見デメリットに見えて、実はメリットでもあるなと考えています。

「ポイ活も投資も家族の幸せのため」


仕事をしながら、ポイ活と投資をするのは大変じゃないですか?


僕の優先事項は仕事と家庭なので、余った時間でしか投資やポイ活をしません。ポイ活も投資もお金を増やすための「手段」としてやっているので、手間をできるだけかけないようにしています。


手間をかけずとも資産形成はできるんですね!


将来への蓄えも大事ですが、今の時間を失っては本末転倒なので。
ですから投資も「全世界株式型インデックスファンドの毎月積み立て」なんです。時間と能力のある人は個別株への投資でもいいと思うんですけど、僕は銘柄研究やタイミングを計る必要がないこの手法を選んでいます。


資産が億を達成してもポイ活も投資も続けるのはどうしてですか?


家族のためです。子どもにはできるだけ幸せな人生を歩んでほしいんです。振り返ってみると自分が医者になれたのも、塾など早期からの教育といった親の支援があったからだと思います。なので、最低限同じようなことは子どもにもしてあげたいと思います。


やさしすぎる〜! そのやさしさに1億カエルポイント差し上げたい!

まとめ
・二重、三重取りができるポイントや高コスパ案件で効率的に大きく稼ぐ。
・忙しい人こそ、インデックスファンドの積立投資で資産形成。
・iDeCoは、運用益だけでなく節税効果もあり、一番お得度が大きい。

ポイ活や投資を始める理由を「儲ける」から「生活を助ける」にしてみると、選ぶ投資の種類も変わってきます。自分が大切にしたい人、モノ、コトと豊かに暮らす手段として、ポイ活や投資を取り入れてみてはいかがでしょうか?

カエル先生の一言

実は、SMBC日興証券でもiDeCoの取り扱いを開始しました!

■インデックスファンドの信託報酬は業界最低水準※
日興iDeCoでラインアップしているインデックスファンドの信託報酬の平均は業界最低水準※です(※2022年2月現在、当社調べ)。
例:「SMBC・DCインデックスファンド(MSCIコクサイ)」の信託報酬は0.1023%(税込)
詳しくはこちら

■運営管理手数料0円
iDeCoでは、すべての金融機関に共通に定められた口座管理手数料がありますが、金融機関によってはこれにさらに独自の運営管理手数料が上乗せされる場合があります。
日興iDeCoはだれでも、運営管理手数料が無料です。
詳しくはこちら

■dアカウントとの連携で毎月の掛け金に応じたdポイントが貯まる
毎月の掛金5,000円ごとに1ptを進呈します
詳しくはこちら

また、dポイントプレゼントキャンペーンも実施中。2023年3月31日(金)時点で保有されている日興iDeCo for docomoの残高に応じてdポイントをプレゼントします。

日興iDeCo全体についてのご案内ページはこちら

記事の内容は2022年5月現在の情報を記載しております。本コンテンツ作成後に変更されている場合がありますので、最新の情報については、皆様ご自身でのご確認をお願いいたします。また、代表的な事例をもとに記事を構成しております。詳しくはご自身でご確認ください。
投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券の値動き、為替相場の変動等の影響により上下するので、これにより投資元本を割り込む恐れがあります。