iDeCoも抜かりなく! 所得控除&保育料でオトクをゲット

教えて!ポイ活マスター/ ぽいこづ日興フロッギー編集部

10月からiDeCoの加入条件が緩和されました。iDeCoのメリットである所得控除などを活用し、相次ぐ値上げによる生活費の圧迫に対抗していきましょう。ポイ活マスター・ぽいこづさんは、ポイ活はもちろんiDeCoも活用してオトクをゲットしているようです!

達人12 ぽいこづさん

仕事と3人の育児に奮闘しながら、Twitter、YouTube、Instagramでの情報発信もこなす器用なポイ活マスター。ポイ活を続けるコツは「楽しい、嬉しい!」。

ポイントで北海道旅行へ!


ぽいこづさん、よろしくお願いします!
早速ですが、昨年1年間で貯めたポイントの総額を教えてください。


70万円分くらいかなぁ思います。


えぇ、すごい!! 貯めたポイントの使い道はなんですか?


家族へ還元してます! 最近だと、ポイントをマイルに変えて、北海道旅行をしました。九州や沖縄にもポイントを貯めて行きましたよ。


なるほど! ポイ活で飛行機も乗れちゃうなんていいですね! ポイントはどうやって貯めてるんですか?


クレジットカードの発行や、ポイントサイトを経由した買い物などは、一気に大きいポイントがもらえて楽しいですよ。あとは、楽しく支出を抑えることができるポイ活が好きなので、新商品などをお得に買えるクーポンなどをよく使います。


ポイ活初心者には、どんなポイ活が向いていると思いますか?


PayPayなどのキャッシュレス系が使い勝手が良くておすすめです。あと、今はなんといっても、マイナンバーカードの申請でもらえるマイナポイント第2弾ですね。子ども含めて家族分、1人1万5000円〜2万円をサクッともらえるので、やってなかったら本当にもったいないですよ!

注:マイナポイント第2弾の申込みは2023年9月末で終了いたしました。


マイナポイントの申し込み、まだやってませんでした……!


マイナポイントをVポイントで受け取って、それをソラシドエアマイルに交換すると2倍にできますよ(※取材時点)。飛行機大人2人分の東京ー沖縄間を行けるくらいになるのでお得です。


ポイ活の効果を倍増させるそんな方法があるとは……!

続けるためにストレスをかけない


ポイ活の他に投資もしていますよね。最近の株価下落局面は問題ありませんでしたか?


はい! もちろん評価額は一時的に下がりましたが、僕がつみたてNISAでやっているeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のような長期運用のものは変にいじらずに、そのまま淡々と続けています。
(積立でなく自分の好きなタイミングで購入する)スポット投資を日興フロッギーさんでやっているのですが、安い時に仕込むようにしているので今3〜5%くらい増えてます! ありがとうございます(笑)


それは、よかったです!(ホッ)


株価が下がっても焦ったりしないですし、売ろうって考えたことなくて。長いスパンで考えて安く買えればいいやと長期的な貯金のつもりでいます


「株価が落ちると安く買える」と考えれば、心が軽くなりそうです!


そうなんです、ストレスをかけないことが大事です。


では、ぽいこづさんが投資を始めたきっかけを教えてください。


妻が企業型DCに加入していたのがきっかけでiDeCoの存在を知って、僕自身は2017年から始めました。調べていく中で、掛け金が所得控除になるという点に最も魅力を感じました。当時の僕は、節税できるってことはその分は実質タダで投資ができるってことでは? という風に理解したんです。


運用益が非課税になるだけでなく、所得控除ができて節税もできるので、普通に投資をするより確かにお得ですよね。2017年から始めていたなんてさすがです!


当時は「先取り貯金しよう!」みたいな声がまだ一般的で、投資の情報を得るのに苦労しました。本で調べて、とりあえず毎月1万円からiDeCoを始めてみたんです。


始めてみてどうでしたか?

手数料むっちゃ取られた! けど始めて良かった


最初は何も分からないままでしたが、国内株と外国株のインデックスファンドを半分ずつ購入したんです。そしたら意外と順調に増えて、「ほったらかしで増えていくなんて、投資っていいなぁ」と感じて、つみたてNISAも始めました。iDeCoは「1万円だけで続けるのはもったいない!」思って、今は掛け金を2万3000円まで引き上げています。


iDeCoは口座開設が大変という話も聞きますが、スムーズにできましたか?


口座開設が書類でのやり取りなので最初は結構面倒かなと思いましたが、意外とすんなりでした。それに自動積み立てでほったらかせるので、いざ始めると後は楽でした。ただ、一番最初って手数料が結構取られるじゃないですか。


そうですね。加入時手数料として2829円、さらに毎月口座管理手数料として171円などがかかりますね。


1万円から始めたので、そこから手数料を引かれると「うわぁ何だこれ、むっちゃ取られたな。普通に貯金した方がいいんじゃないか?」と思いました。でも、少しづつ増えていく実感が得られてからは、やっぱり始めて良かったと感じるようになりました。


iDeCoの一番の魅力とおっしゃってた「所得控除の恩恵」については、実感はありますか?


すごく実感しています! 我が家は夫婦2人iDeCoをしていて、2人分の所得控除ができるので結構大きいんです。
それに、僕の地域では所得によって子どもが通う保育園の保育料も変わるので、控除があるおかげで保育料が幾分低く抑えられています。子どもが3人いるので、保育料をセーブできるのは大きいですね。
所得控除、所得税、住民税、保育料など、勤め人であれば、iDeCoは相当メリットあるんじゃないかと僕は思います。 正直つみたてNISAよりもメリットは大きい気がします。

dポイントもらえるなんてびっくり!


ぽいこづさん! 実はSMBC日興証券でも「日興iDeCo for docomo」がスタートしたんですよ!


めちゃくちゃ魅力的だと思いました! 僕がiDeCoを始める時に本で学んだことが「長期投資における信託報酬の差は大きい」と言うこと。なので、僕が選ぶときは信託報酬の低さをまず見ますが、日興iDeCo for docomoはとても良いですね。たとえば、全世界株式に投資するSMBC・DCインデックスファンド(MSCIコクサイ)は信託報酬0.1023%(税込)、日本株式に投資するSMBC・DCインデックスファンド(日経225)信託報酬0.154%(税込)なので、僕が持っているのより低いです!!


ありがとうございます! 実はインデックスファンドの信託報酬は業界最低水準(2022年2月現在、当社調べ)なんです!


あと、掛け金と残高、それぞれ両方に応じてdポイントがもらえるんですね! びっくりしました! つみたてNISAでポイントが付与されるサービスを見たことがありますが、iDeCoでこうやってポイントがもらえるところは初めて見ました。


気付いていただけて嬉しいです!!


継続している期間中、少しずつポイントがもらえるというのは、自分のモチベーションにもなりますね。毎月の掛け金5000円毎に1ポイントというのは少なく感じるかもしれないですが、積み上がると大きいです。なにより、ほったらかしにしているのにポイントが付くのはいいですね。


もし、ぽいこづさんが今からiDeCoを始めるとしたら、日興iDeCo for docomoを選んでくれますか?


はい! ポイ活をしている以上、ポイント還元があるとやはり嬉しいですから。


私が褒められた気分で嬉しいです! 本日は貴重なお話をありがとうございました。

■まとめ
・マイナカードの申請&マイナポイントの申し込みは忘れずに!
・ポイ活のポイントは、ポイント交換でさらにお得になる可能性を秘めている!
・iDeCoの所得控除は、節税だけでなく、保育料軽減にもメリット有り!

お金について何から始めればいいのかお悩みの方も、情報を取り入れ、できそうなことから少しずつ実践してみましょう。
最初はささいなものに感じる「オトク感」でも、毎月積み重ねることでやがて旅行時の飛行機代になるくらい頼もしい存在に変わっていくことでしょう。

カエル先生の一言

日興iDeCoは、dアカウント連携をすることでdポイントがもらえます(日興iDeCo for docomo)。
・掛け金に応じて毎月dポイントが付与されるポイント進呈プログラムについてはこちら

・記事の内容は2022年10月現在の情報を記載しております。本コンテンツ作成後に変更されている場合がありますので、最新の情報については、皆様ご自身でのご確認をお願いいたします。また、代表的な事例をもとに記事を構成しております。詳しくはご自身でご確認ください。
・投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券の値動き、為替相場の変動等の影響により上下するので、これにより投資元本を割り込む恐れがあります。