ロシアによるウクライナ侵攻や、それに伴うインフレの深刻化など企業を取り巻く環境が激変した2022年の株式マーケット。そんな中、新規上場(IPO)マーケットにも、投資家の先行き不安が色濃く反映されました。2022年のIPO銘柄を初値上昇率や企業の特徴などとともに振り返ります。
2022年は91社が上場見込み
2022年に新規上場した銘柄は65社でした(11月末時点。プロ市場、REIT、インフラファンドなどは除く。以下同様)。12月の上場予定分も含めると、2022年は合計91社が上場見込みです。昨年よりは減少しますが、2020年並みのIPOマーケットだったことがわかります。
初値上昇率は2015年以降で最低水準
一方で、すでに上場している分だけを見ると、初値の平均上昇率は48%と、ここ8年間では最も低い水準となりました。初値勝率は80%と比較的高い水準だったものの、ウクライナ情勢やインフレの深刻化、米金利の大幅な引き上げなど、日本株の先行き懸念材料が相次いだことが背景にあったようです。
初値2倍以上の比率は2011年以来の低水準
同様に、公募価格に対して初値が2倍以上になった会社の比率は18.5%と2011年以来の水準に落ち込みました。世界的な景気の先行き不透明感などから、積極的にIPO投資を手がける投資家が少なく、企業業績への不安が大きかったことが伺えます。
初値上昇率トップは「サークレイス」
2022年のIPOで初値上昇率が一番大きかったのは、+222%の「 サークレイス 」です(11月末までに上場&初値がついた銘柄ベース)。同社は米国のクラウドサービス「セールスフォース」や同社サービス「Circlace®プラットフォーム」等をつかったコンサルティングを展開しています。
「Circlace®プラットフォーム」は社内外のタスクやプロジェクト管理・コミュニケーションツールを兼ね備えた、統合型デジタルコミュニケーション・プラットフォームです。社内外の情報共有を円滑にし、情報の蓄積とコミュニケーションの一元化に貢献しています。2023年3月期第2四半期は売上高12.8億円と前年同期比22.2%の増収。さらなる業績拡大に期待がかかります。
2位に入ったのは、VTuber(アバターをつかって活動するYouTuber)などをマネジメントする「 ANYCOLOR 」です。 VTuber/ バーチャルライバープロジェクト「にじさんじプロジェクト」をはじめとし、海外VTuber事業や新規事業を行っているエンタメ系スタートアップです。動画配信マーケットの拡大などを追い風に、事業拡大を図っています。
3位にランクインしたのは、AI画像診断サービスを手がける「 トリプルアイズ 」です。独自開発のAIプラットフォームにより、顔認証決済サービスや検温機型顔認証勤怠サービスなどを展開しています。2022年8月期は売上高24.2億円(前年同期比+14.2%)、営業利益1.3億円(同+120.2%)でした。カメラ技術の発達やビッグデータの重要性が高まる昨今、AIによる画像診断サービスは潜在ニーズがありそうな分野ですね。今後の発展に注目が集まります。
ペットゴー
BeeX
unerry
pluszero
eWeLL
セカンドサイトアナリティカ
ポーターズ
インフレピークアウトでIPO活発化も間近か
歴史的な出来事が多発した2022年。ただ、足元ではすでにインフレのピークは越えたとの見方もあり、景気減速が軽いものとなれば、再びIPO市場は活性化しそうです。日興イージートレードでは気軽にIPO投資に参加することができますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
SMBC日興証券のIPO取扱銘柄一覧を見る
「そのボーナスで今すぐできる! IPO挑戦ガイド」を読む
IPOのお申込み手順
IPOのデータは、プロ市場、REIT、インフラファンドを除いたものです。IPO投資に関する手数料・リスク等の情報はこちら。
pluszero(5132)は記事執筆時点で金融商品取引所の日々公表銘柄に指定されています。