日興フロッギーで買えるETF(上場投資信託)が拡大し、全部で169銘柄になりました。この記事ではそのETFのうち、米国の株式に投資をするETFをご紹介します。
ETFもNISAの成長投資枠がつかえる
実は、ETFもNISAの成長投資枠で購入することが可能です(※一部のレバレッジ・インバース系を除く)。日興フロッギーのキンカブに採用されているETFも、NISAの成長投資枠をつかって100円単位で買うことができます。「ETFの購入は考えていなかった」「NISAの成長投資枠、どう使うか迷っていた」という方は、ぜひ検討してみてください。
なぜ米国株なのか
米国の株式市場には名だたる多くのグローバル企業が上場しています。単に有名なだけでなく、成長し続ける企業が次々に生まれる「土壌」が整っているため、米国市場は多くの投資家を惹きつけています。さらに「株式会社は株主のもの」という文化が浸透していることもあり、経営者は「1株当たり利益」を伸ばし続けるモチベーションがあります。株価もそれに伴って、上下を繰り返しつつも上昇基調を保っています。
米国の代表的な株価指数であるS&P500と、米国を除く世界の株価指数(MSCIオールカントリー・ワールド・インデックス(除く米国))を比較すると、短期では似た動きに見えますが、長期では大きくパフォーマンスに差が生まれていたことがわかります。
羨ましいほどの内需の成長期待
企業にとっては、拠点とする本国内のマーケットの大きさや労働者の多さは大変重要な要素となります。日本でもグローバルに活躍する企業が増えたとはいえ、少子高齢化が進行し、日本国内の人口は減少し続けることが見込まれています。それに対し、米国ではいまでも人口が増え続けています。人口が増えれば消費も増加傾向となり、労働者も確保しやすいと言えます。つまり、投資先として魅力的な市場であることがわかります。
米国の株式に投資するETF
代表的な米国株指数には、主要業種の代表的な30業種で構成されている「NYダウ」や、米国株全体の動きを表すとされる「S&P500」、代表的なベンチャー企業で構成される「NASDAQ100」などがあります。
それぞれの指数に連動するようなETFが複数上場しています。運用会社の違いや、為替ヘッジの有無など種類がありますので、ぜひチェックしてみてください。
上場インデックスファンド米国株式(ダウ平均)為替ヘッジあり
NEXT FUNDS ダウ・ジョーンズ工業株30種平均株価(為替ヘッジあり)連動型上場投信
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
上場インデックスファンド米国株式(S&P500)為替ヘッジあり
MAXIS米国株式(S&P500)上場投信
iシェアーズ S&P500 米国株 ETF(為替ヘッジあり)
MAXIS米国株式(S&P500)上場投信(為替ヘッジあり)
NEXT FUNDS S&P500 指数(為替ヘッジなし)連動型上場投信
NEXT FUNDS S&P500 指数(為替ヘッジあり)連動型上場投信
NEXT FUNDS NASDAQ-100連動型上場投信
上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし
MAXISナスダック100上場投信
MAXISナスダック100上場投信(為替ヘッジあり)
iFreeETF NASDAQ100(為替ヘッジなし)
iFreeETF NASDAQ100(為替ヘッジあり)
NEXT FUNDS NASDAQ-100(為替ヘッジあり)連動型上場投信
iFreeETF NASDAQ100インバース
グローバルX 半導体 ETF
グローバルX US テック・トップ20 ETF
グローバルX Morningstar 米国中小型 Moat ETF
毎月1万円、S&P500をつみたて投資したら928万円に
では仮に、2004年1月から20年間にわたってS&P500につみたて投資をしていたら、どうなっていたでしょうか。円ベースのS&P500に毎月1万円投資をしていたら、つみたて額240万円に対して、928万円になっていました。
一方、ドルベースのS&P500に毎月1万円投資をしていたら、つみたて額240万円に対して、669万円になっていました。
「投資の定石! ドルコスト平均法で株を買う方法」を読む
キンカブ定期定額買付の説明を読む
「【保存版】日興フロッギーで買えるETF」を読む
自分にぴったりのETFを探して、NISAの成長投資枠でつみたて投資を始めてみましょう!