5月の株主優待は約35銘柄。数は少なめですが、買い物に便利な株主優待券がもらえる銘柄や食品・飲料を楽しめる銘柄など暮らしにうれしい優待が揃っています。今回は、株式分割に伴って優待内容を一部変更・拡充したクスリの「クスリのアオキHD」、ネット通販が割引になる「アスクル」など、ぜひチェックしたい7銘柄をご紹介します!
※日興フロッギーで購入して優待をもらう場合には、保有する株式が5月27日(月)までに単元株以上になるよう購入してください。
※現時点では、NISA口座で買付したキンカブは同一年内に単元株数に達した場合のみ、単元株に振り替えられます。複数年にまたがった買付けで単元株数に達した場合は、振り替えは行われず、従って株主優待を受け取ることはできません。
※単元未満株の優待(端株優待)であっても、日興フロッギーでは単元株数以上保有していないと優待はもらえません。
【拡充】株式分割で優待拡充【クスリのアオキHD】
■優待権利月:5月20日
■最低投資金額:28万6250円(4/25終値2862.5円×100株)
■配当金額(会社予想):10.83円(株式分割考慮済)
■予想配当利回り:0.37%
「『健康と美と衛生』を通した社会貢献」という経営理念を掲げ、ドラッグストアや調剤薬局を運営している「 クスリのアオキHD 」。ドラッグストアと調剤専門薬局、スーパーマーケットを合わせた自社グループの店舗数は923店舗です(2024年2月20日時点)。
2023年11月20日を基準日として実施した1:3の株式分割に伴い、今回(2024年5月20日基準日)から優待内容を拡充していて、以前より株主優待を取得しやすくなっています。
2024年5月期の通期の連結業績は2ケタの増収ながら、減益を見込んでいます(会社予想)。
今回からの優待内容は、①買い物が割引になる株主優待カード②Aocaギフトカード(自社グループ店舗での買い物に使える商品券)③Visaギフトカード④地方名産品の4種類から1つを選ぶスタイルに。
保有株数ごとの内容は、100株以上では①3%引き②2000円分③1500円分④2000円相当、300株以上では①5%引き②5000円分③3500円分④5000円相当、3000株以上で①7%引き②1万円分③7000円分④1万円相当となっています。
幅広い店舗で使えるVisaギフトカードや地方名産品も選べるので、近くにクスリのアオキがない方にもうれしい優待と言えそうです。
なお、権利付最終日は5月16日(木)、日興フロッギーで買って優待を受け取りたい場合の最終取引日は5月14日(火)です。この日までに必ず購入を済ませましょう。
2倍おトクな商品券! それともQUOカード?【大光】
■優待権利月:5月/11月(年2回)
■最低投資金額:6万4300円(4/25終値643円×100株)
■配当金額(会社予想):11円
■予想配当利回り:1.71%
大手外食チェーンやレストランなどに食品を卸売している「 大光 」。卸売を行う外商事業のほか、業務用食品スーパーの「アミカ」を運営するアミカ事業、貝類を中心とした水産品の輸入・卸売を手がける水産品事業の3本柱で事業を展開しています。アミカの店舗数は、愛知県・岐阜県を中心に全51店舗です(2024年2月末時点)。
2024年5月期の第3四半期までの累計期間は、外商事業で新規開拓に力を注ぎ、アミカ事業で新たに2店舗を開業したことなどにより、前年同期比で増収、かつ2ケタの増益を実現しました。通期の連結業績も、増収かつ2ケタの増益を見込んでいます(会社予想)。
株主優待は、①QUOカード②アミカ商品券のどちらかを選択可能。100株以上で①500円分②1000円分、500株以上で①1000円分②2000円分、1000株以上で①2000円分②4000円分、2000株以上で①3000円分②6000円分がもらえます。
株主にはまずQUOカードが届き、未使用でアミカの店舗に持っていくとアミカ商品券に交換してもらえます。
アミカ商品券に交換すると、金額がQUOカードの2倍になるので、アミカが近くにある人には商品券がおすすめ! 一方、QUOカードなら、主要コンビニをはじめ全国約6万店舗で利用できるのが魅力です。
便利な通販がおトクになる、割引クーポン【アスクル】
■優待権利月:5月20日/11月20日(年2回)
■最低投資金額:23万4500円(4/25終値2345円×100株)
■配当金額(会社予想):36円
■予想配当利回り:1.53%
既存の流通機能を見直した独自の「アスクルモデル」を構築し、「ASKUL」と「ソロエルアリーナ」の2つのWebサイトで1280万アイテム以上の商品をワンストップで購入できるサービスを提供している「 アスクル 」。一般消費者向けに日用品ECサービスの「LOHACO」なども展開しています」。
2024年5月期の第3四半期までの累計期間は、主力のBtoB事業が好調だったことなどにより、売上高・各段階の利益共に、第3四半期連結期間としては過去最高となりました。通期の連結業績については、第3四半期決算の発表と同日に、期初の売上高を下方修正ならびに純利益を上方修正しています。訴訟の判決確定による特別利益を計上したことが純利益に大きく寄与し、増収かつ2ケタの増益を見込んでいます(会社予想)。
株主優待は、100株以上で「LOHACO」割引クーポンを2000円分(500円券×4枚)です。「LOHACO」で税込501円以上の商品1点につきクーポン1枚が使えます。
「LOHACO」には食品から日用品、コスメなど多数の商品が揃っています。お米や水などの重たいもの、トイレットペーパーといったかさばるものを買いたいときにも便利ですね。
なお、権利付最終日は5月16日(木)、日興フロッギーで買って優待を受け取りたい場合の最終取引日は5月14日(火)です。この日までに必ず購入を済ませてくださいね。
100株で自社商品、200株以上ならカタログギフト【住江織物】
■優待権利月:5月
■最低投資金額:26万7700円(4/25終値2677円×100株)
■配当金額(会社予想):70円
■予想配当利回り:2.61%
明治時代、伝統的な手織り敷物の緞通(だんつう)の製造からスタートした「 住江織物 」。現在は、カーテンやカーペットなどを手がけるインテリア事業、自動車や鉄道などの乗り物にシートやカーペットを提供する自動車・車両内装事業、技術開発力を活かした新たな事業分野の商品を扱う機能資材事業などを展開しています。
2024年5月期の第3四半期までの累計期間は、自動車・車両内装事業の売上が伸長したことなどから前年同期比で2ケタの増収、また利益面では売上増に加えて北中米での事業再編がプラスに働いたことで、前年の純損失から黒字転換を果たしました。通期の連結業績は、増収かつ3ケタの大幅増益を見込んでいます(会社予想)。
優待内容は、100株以上なら自社商品、200株以上ならオリジナルカタログギフトです。金額は、100株以上で700円相当、200株以上で4000円相当、1000株以上で1万円相当となります。
前回の100株保有時の優待品は、ごみ箱用の脱臭・消臭剤でした。一方、前回のカタログギフト(200株保有)では、グルメ商品を中心に全22品が用意されていました。
優待金額で比較すると、200株保有では100株保有の5倍以上の品がもらえるので、投資資金に余裕がある場合は、200株保有を検討してみてもよいかもしれませんね。
500株以上なら「自社特選品」も選択OK【銚子丸】
■優待権利月:5月15日/11月15日(年2回)
■最低投資金額:19万7500円(4/25終値1975円×100株)
■配当金額(会社予想):12円
■予想配当利回り:0.60%
江戸前寿司を目指した「グルメ回転寿司」を展開している「 銚子丸 」。「すし銚子丸」や「すし銚子丸 雅」、「江戸前すし百萬石」などのブランドがあり、店舗数は千葉・東京・神奈川・埼玉の1都3県で87店舗です(2024年3月1日時点)。
2024年5月期の第3四半期までの累計期間は、通常の月別イベントに加えて、さまざまなフェアなどを開催し、リピート客&新規顧客の獲得を図りました。また、コロナ禍で進めてきた機械化・省力化なども奏功。それらの結果、前年同期比で2ケタの増収、3ケタの増益となり、通期の業績については増収かつ2ケタの増益を見込んでいます(会社予想)。
優待内容は、自社店舗で利用できる優待食事券を、100株以上で500円分、500株以上で2500円分、1000株以上で5000円分です。
また、500株以上の保有なら、優待食事券すべてと引換えに自社特選品も選択可能です。前回の500株保有の場合は「甘塩たらこ(400g相当)」か「佃煮詰合せ(全5品)」のどちらかを選ぶことができました。
なお、「銚子丸」の権利付最終取引日は5月13日(月)、日興フロッギーで購入して優待をもらう場合は5月9日(木)です。優待が欲しい人は、必ずこの日までに購入を済ませてくださいね。
前回はふぐ加工品の詰合せ、さて今回は?【東武住販】
■優待権利月:5月
■最低投資金額:12万2500円(4/25終値1225円×100株)
■配当金額(会社予想):37円
■予想配当利回り:3.02%
山口県と福岡県を中心に、不動産売買の仲介・買取販売と賃貸仲介・管理事業などを手がけている「 東武住販 」。「エコモデル」の創造を掲げていて、中古住宅を仕入れてリフォームにより再生、販売する事業に強みがあります。
2024年5月期第3四半期までの累計期間は、主力の不動産売買事業で新たな顧客管理システムを導入し、業務の効率化を図るなどの取り組みを実施。しかし、売上高の割合が高い不動産売買・不動産賃貸の両事業ともに売上が振るわず、前年同期比で減収かつ2ケタの減益となりました。通期の業績についても、減収かつ2ケタの減益を見込んでいます(会社予想)。
優待内容は、100株以上で1000円相当、1000株以上で2000円相当の「自社営業エリアにゆかりのある食品」です。
たとえば前回(2023年5月期)の100株保有では、同社の本社がある下関名物の「ふぐ」の加工品詰合せで、「とらふく茶漬」と「とらふくみそ汁」のセットがもらえました。
さらに、長期保有優遇制度もあり、3年以上継続して保有した場合は、100株以上は2000円相当、1000株以上は3000円相当に優待金額がそれぞれ増額されますよ。
夏に飲みたい! 青森県産りんごジュース【イーサポートリンク】
■優待権利月:5月
■最低投資金額:9万9200円(4/25終値992円×100株)
■配当金額(会社予想):5円
■予想配当利回り:0.50%
生鮮流通業界に関わる人をシステムと業務受託サービスでサポートする「 イーサポートリンク 」。生鮮流通サプライチェーン全体を「見える化」できる「イーサポートリンクシステム」や、小売・量販店向けに生鮮品の受発注決済をオンライン上で行う「生鮮MDシステム」など、さまざまなサービスを提供しています。また、生産者と生活者の架け橋になって、農作物の生産・仕入れから販売までを一貫してサポートする農業支援事業にも携わっています。
2024年11月期第1四半期は、オペレーション支援事業が売上・利益ともに堅調で、前年同期比では2ケタの増収、黒字転換を達成しました。なお、通期の連結業績は2ケタの増収増益を見込んでいます(会社予想)。
株主優待品は、青森県産の100%りんごジュースです。100株以上で、1リットルのガラス瓶入りのジュースを3本もらえます。
同社が運営している青森りんごの通販サイトでも扱っている商品で、青森県産りんごを皮ごと丸搾りしていて、水や砂糖は一切使用していないとのこと。優待品が届くのは7月中旬の予定です。ジュースが美味しい季節にうれしい優待品と言えそうですね。
いかがでしたか? 優待券がもらえる銘柄でも他にQUOカードや地域名産品を選べたり、株数によって優待品がカタログギフトになったり、「技アリ」な銘柄も豊富な5月の株主優待。優待投資は未経験という人も、気になる銘柄が見つかったらこの機会にぜひチャレンジしてみては?