会社員として働きながら1億7700万円の資産を築き、年間548万円の配当金を受け取るなのなのさん。最終回である今回は、なのなのさんがもらっている配当額上位10銘柄を教えてもらいました! さらに、「投資を始めた当初は6年連続赤字だった」というなのなのさんが今の成功に行き着くまでのストーリーを伺いました。
「年間10万円の配当金ポートフォリオ なのなのさん前編」を読む
「高配当+αを狙う! 推し配当株ベスト5 なのなのさん中編」を読む
330銘柄で548万円の配当金! 銘柄は、30万円ずつ幅広く
今回は、なのなのさんの配当金ポートフォリオを教えてください!
配当金がとくに多いのは、下記の10銘柄です。全体でいうと330銘柄くらい。年間の配当金の総額では548万円ですね。
500万円以上も! 配当金だけで暮らしていけちゃいそう。配当金は何に使っているんですか?
全部再投資しています。趣味なので、銘柄を買うのもコレクター感覚で楽しんでいます。
全部再投資するなんて、本当に投資がお好きなんですね! お買い物をするのと同じような感覚なのでしょうか……?
同じような感覚です。1銘柄をまとめて買う、というよりは30万円ずつ幅広く買うというスタイルです。今の持分上位銘柄も株価が安いうちに買って、いつのまにか倍~数倍になって上位に来ている、というものが多いんです。
いいなあ。いつの間にか数倍になっていたなんて、言ってみたいな~!
決算シーズンは楽しい! 持ち株を手放す基準とは?
でも、そんなにたくさん持ってたら管理が難しそうです。
一応決算はすべてチェックしています。
全部ですか! 大変じゃないですか?
大変ですけど、それも趣味の一つなので。特に決算シーズンは楽しいです。
楽しいんですね! なのなのさんは、決算をどういう観点で見ていますか?
株探(かぶたん)というサイトの決算情報で、その日に決算情報が出たものを上から見ています。そのなかで持ち株や注目している株があったら、中をちらっと見て、明日上がるかな、下がるかなと考えます。持ち株の中に買った時の想定よりもすごく悪い数字、例えば大幅減益や赤字、減配などがあれば、すぐに売ったり、売るタイミングを考えたりします。
特にどんなときに「売り」と判断するんですか?
減配はけっこう売りますね。でも、優待廃止の時が一番売るかもしれません。あとは、前編の記事でもお伝えしているように、配当利回りが2.5%を下回っている企業をチェックして売るようにしています。経験則では、2.5%くらいまでになると、反落する銘柄が多いんです。
確かに2.5%だと高配当って感じではないのかも。なのなのさんが持っている銘柄の中では、「 東京海上HD 」が2.5%に近付きつつありますね。
海外にも積極的に展開していますし、良い銘柄だと思いますが、もう少し上がったら売るかもしれないです。
6年連続の赤字から、16年連続の黒字へ
そもそも、なのなのさんは、なぜ高配当株メインの投資を続けてきたんですか?
もともとは、株式投資を始めてから6年間、ずっと赤字だったんですよ。それが、高配当メインの投資にしてから黒字になったんです。今のところ16年連続で黒字です。
6年連続赤字の時点で心が折れちゃいそうです……そこからどうやって高配当株の投資に行き着いたんですか?
なんとなく思い付きでやっていたので、再現性のある投資をしていかないとな、と思ったんです。当時、証券会社を3社使って、①高配当株の銘柄を買う、②流行りの銘柄を買う、③低PERのバリュー株を買う、と分けて投資したところ、高配当株の銘柄を買った会社の成績が良かったんです。
そこからはずっと配当メインの投資を続けてきたんですか?
そうですね。試行錯誤を続けながら、基本の高配当は変えずにやっている感じです。
配当利回りが高い銘柄は、株価も安定してるんでしょうか……?
そうですね、高配当銘柄の多くは株価も安定しています。配当利回りが高い会社はガバナンスが効いている会社が多く、そういった会社はちゃんと計画をたてて、その計画を達成していくからかな、と。
確かに。規律がしっかりしていないと、累進配当(配当金を減らさない、もしくは配当金を増やしていくこと)や増配も難しそうですね。
はい、そう思います。高配当株は、ある程度収益基盤や儲かるビジネスモデルを確立していて、配当を出すくらい財務がしっかりしているから配当金を多く出せるのかな、と思います。
確かに……! そう考えると、単に配当利回りだけではなく、株価が上がることにもつながっていく感じがしますね。
たまに脱落していく会社もあるので、その時は売ることになりますが(笑)。
継続することは難しい。そう考えると、累進配当を続けている会社って偉大ですね……!
手数料よりもオトク!? なのなのさん流 日興の活用方法
そういえば、なのなのさんは当社(SMBC日興証券)の口座をお持ちなんですね?
いま、残高が3000万円以上でゴールドステージです。IPO(新規公開株式)がよく当たるので重宝しています。ここ数年でも、「 大栄環境 」「 Laboro.AI 」「 QPS研究所 」など、当たった銘柄の多くは初値が公開価格を大きく上回りました。今はプラチナステージを目指して、新規銘柄はSMBC日興証券さんで買うようにしています。
嬉しいです……! ダイレクトコースでは、お預り残高によってステージが異なっていて、ステージが上がるとIPOが当たりやすくなるんですよ。
それから、以前から信用の手数料が無料で、信用金利も他の主要証券会社に比べて少し低いのも魅力的です。たまにヘッジも兼ねて信用売りをするのですが、そのときはSMBC日興証券さんを使わせていただいています。
ありがとうございます! 編集部のみんなも喜びます……!
いちばん大切なことは、できる範囲で「楽しむ」こと
フロッギーの読者は、少額で投資したり、投資を始めて間もない人もいるのですが、そういう人たちに向けてアドバイスをいただけますか?
まずは始めてみて、継続をしてください、ということですね。勉強まではいかなくても、街を歩いていて「この店が繁盛しているから、ちょっと株を買ってみよう」ということでもいいと思うんです。
負担にならない程度に興味を持って、楽しむということでしょうか。
そうですね、楽しむのが一番大切です。世の中でちゃんと儲かっている投資家は、好きでやっている方が多いですね。「好き」ということはとても重要だと思います。
好きかどうかも、やってみないと分からないですよね。
そうですね。結構面白いと思いますよ! なので、まずは始めてみてください、という感じですね。
楽しみながら資産を増やし続けているなのなのさんがおっしゃると説得力がありますね。改めまして、本日は取材を受けてくださってありがとうございました!
東京きらぼしFG
MS&AD
西部技研
ジャックス
SRAホールディングス
日本特殊陶業
日本製鉄
バルカー
GMO TECH