みんな、どの記事から株買った? 5月の人気記事ランキング

みんな、どの記事から株買った?人気記事ランキング/ 日興フロッギー編集部

みんなが記事から買っている人気の記事を、ランキング形式でお届けする本連載。今回は、配当金がもらえる銘柄や「万博」に関連する銘柄を紹介した記事をご紹介します。

年10万円の配当金がもらえるポートフォリオを紹介した記事が1位に

5月に買われた記事では、45歳で早期退職して配当金生活を実践している長期株式投資さんにインタビューした「年間10万円の配当金ポートフォリオ 長期株式投資さん前編」、「業界首位のグローバル銘柄を! 推し配当株TOP5 長期株式投資さん中編」が1位、2位にランクイン。3位は「電子部品専門商社に、まちづくりのプロも! 5月の配当金銘柄6選」がランクインしました。


注:集計期間は2025年5月1日~5月25日

FIREを達成した長期株式投資さんが選んだ配当株は……?

1位にランクインした「年間10万円の配当金ポートフォリオ 長期株式投資さん前編」では、配当を重視した投資戦略で資産を築いた長期株式投資さんに、年10万円の配当金がもらえるポートフォリオを教えていただきました。
長期で保有できるような業績が安定している銘柄を、PERやPBRが低い時期に買う、判断に迷う時には長期的な企業の方針を確認するなど、銘柄選びのポイントや買うタイミングも分かりやすく解説してもらいました。

また2位の「業界首位のグローバル銘柄を! 推し配当株TOP5 長期株式投資さん中編」では、長期株式投資さんがおすすめする配当株を紹介しました。

長期株式投資さんいわく、選んだ5銘柄はいずれも「超長期で保有でき、配当利回りが高いということに加えて、業界首位級でグローバル展開している」とのこと。たとえ業界2位の方が高配当だとしても、業界首位の銘柄を推す理由など、分かりやすく解説してくれました。
日興フロッギーでは100円から投資でき、単元株(100株)に満たない株数でも配当金が受け取れます。配当株投資に興味がある方や配当金生活を目指している方は、ぜひ記事をチェックして、気軽にチャレンジしてみてくださいね。

2025年最大級の国内イベント「大阪・関西万博」がスタート

9位にランクインした「国内最大規模のビッグイベント「万博」関連銘柄をチェック」では、関西万博の開催で業績に追い風が吹きそうな銘柄を取り上げました。
関西万博は、2025年に国内で催される最大級のイベントの1つと言え、国内消費の改善や関西地方の経済活性化に期待が高まっています。外部環境の不透明感が続き、投資対象の選定が難しい状況下では、こうしたイベントをフックに銘柄を選定してみてはいかがでしょうか。

※LINEヤフー(4689)は記事執筆時点で、記事執筆時点で証券金融会社の注意喚起銘柄に指定されています。

INPEX
日本たばこ産業
みずほリース
三菱商事
ブリヂストン
ヒューリック
三井物産
三菱UFJフィナンシャル・グループ
日本電信電話
東京海上HD
オリックス
バンダイナムコHD
コナミグループ
セコム
西日本旅客鉄道
阪急阪神HD
TIS
セガサミーHD
GMOペイメントゲートウェイ

気になる記事を見つけたら「お気に入り」に登録しよう!

日興フロッギーでは、記事と銘柄を「お気に入り」登録することができます。ちょっとでも気になる記事や銘柄があったら、ポチッと「♡」のお気に入りマークをタップして、すぐに振り返れるようにしておきましょう!(お気に入りを確認するにはログインが必要です)